1、救心感應丸 氣2、能活精3、霊黄参4、霊鹿参5、複方霊黄参丸6、律鼓心7、活命参8、亀鹿霊仙廣9、救心の片仔黄・・・下にスクロールして下さい。 |
漢方1、救心感應丸 氣(きゅうしんかんのうがん き)
■商品特徴(第2類医薬品)
1、氣の巡りを良くする麝香(ジャコウ)、牛黄、龍脳をはじめとした7種類の動植物生薬と、熊胆の主要成分のウルソデキシコール酸を配合、気付け、息切れ、どうき、胃腸虚弱、消化不良、下痢にすぐれた効き目を発揮します。
2、お子様(8才以上)の用法、用量も設定されていますので、発育期のお子様にもお役立ていただけます。
■麝香(ジヤコウ)とは、雄のジャコウジカの腺分泌物で、心臓の強心作用や呼吸機能を高める作用によって動悸や息切れを改善します。また、中枢神経に働くことで気付け効果を現します。 90錠(10日分)13,200円(税込み) 300錠(33日分)38,500円(税送料込み)
大幅値上げの為「取り扱い」中止!
新価額 90錠18.700円(税・送料込み) 300錠55.000円(税・送料込み) 新価額の商品は、ご注文を頂いて注文しますので、発送まで1週間のお時間が必要です。 |
■麝香(ジヤコウ)とは、雄のジャコウジカの腺分泌物で、心臓の強心作用や呼吸機能を高める作用によって動悸や息切れを改善します。また、中枢神経に働くことで気付け効果を現します。
ストレスが続いて食欲がない
|
緊張が続くと下痢しやすい
|
不安や緊張でどきどきする
|
旅行先で気分が悪い時の気付け
|
朝起きられない時の気付け
|
シャキ(氣)ッと一日を過ごしたい
|
とにかくやる気がでない
|
|
漢方2、能活精(のうかっせい・スッキリしない・モヤモヤ)
■商品特長(第3類医薬品)
1、羚羊角や沈香、遠志、サフラン等を配合し、現代人の疲れた頭と身体に焦点をあてた救心製薬オリジナルの滋養強壮剤です。
2、お子様(8才以上)の用法容量も設定されていますので、発育期のお子様の滋養強壮にもお役立て頂けます。
48カプセル(12日分)10,780円(税込み) 216カプセル
(53日分)44,550円(税込み) |
・疲れて頭がボーっとしてやる気が出ない
・疲れて集中力が長続きしない
・疲れがたまって来るとなかなか思い出せない
・疲れてくると物を何処にしまったか忘れやすくなる
・疲れやすく家事が思うように進まない
■商品特長(第3類医薬品)
1、代表的な伝統生薬である牛黄と”牛黄と好相性”と言われる朝鮮人参のみを配合しました。
2、一日量に牛黄100mg、朝鮮人参1,500mg(原生薬換算)を配合しました。
3、確かな品質、牛黄、人参とも日本薬局方品を使用しています。
■牛黄(ゴオウ)とは、牛の胆嚢中にごく稀に発見される褐色の小球塊で、古来すぐれた強壮生薬として珍重されて来ました。 |
・肝機能低下・血液の停滞
・一晩寝ても疲れが取れない
・カーッとのぼせやすい
・病中病後の疲労回復に
・暑い日が続くとバテる
・疲れすぎて食欲がない
・風邪をひき易い
・高熱を下げる(インフルエンザ)
■気になる耳鳴りは牛黄・人参配合の漢方薬がよく効きます。 <春の病>耳鳴りでお悩みの方はとても多く、身近な症状であるにも関わらず「スパっと治った」という言葉を聞いた事がありません。五行的には「耳の開竅する」のが腎なので、腎の病で間違いないのですが、実際は腎だけでは解決できないとても難しい症状の一つです。 |
耳鳴りは腎の病でありながら、春に悪化しやすい「春の病」という性格を持っています。ここから「温病」であることが分かります。温病とは、冬の寒さで閉じ込められていた「出すべき熱」が、気温の上昇に伴い、逃げ場を求めて暴れだした状態を言います。耳に逃げれば耳鳴り、鼻や目なら花粉症です。また、気管支ぜんそくや花粉症の鼻水に小青竜湯と霊黄参を一緒に服用すると「小青竜湯」単味よりはるかに優れた効果が実証されています。 |
温病自体は腎の保温力の低下によるものでも、腎虚が引き起こしている症状の緩和の目標は「熱のこもり」の解消です。そこで必要になるのが「出すべきものは出す」牛黄です。耳鳴りは、溜まった熱で沸かしているピーピーケトルが、沸騰して鳴っているようなものです。春のめまいや頭痛、肩こりも温病の仕業です。 |
・氣が少ない
・顔が青白い
・手足や腰が冷える
・寒いと体調が悪くなる
・風邪をひき易く、長引く
・虚弱体質で疲れやすい
■商品特徴(第3類医薬品)
1、年齢からくる体力の衰えや、虚弱体質、冷え性の方に古来、強壮薬として用いられてきた鹿茸(ロクジョウ)と紅参のみを配合した滋養強壮剤です。
2、一日量の鹿茸1,200mg、紅参3,840mg(原生薬換算)を高濃度に配合しました。
■鹿茸(ロクジョウ)とは、雄鹿のまだ角化していない幼角(袋角)を乾燥したもので、中国最古の薬物書といわれる「神農本草経」に収載され、すぐれた強壮生薬として珍重されてきました。 |
84カプセル
(14日分)18,150円(税込み) 168カプセル
(28日分)32,780円(税込み) |
漢方5、複方霊黄参丸 (れいおうさんがん:女性の慢性体調不良
血行不良・冷え性・胃腸虚弱にすぐれた効きめ(牛黄・鹿茸・紅参)配合
■商品特長(第3類医薬品)
1、牛黄(ゴオウ)や紅参(コウジン)をはじめ10種類の動物性生薬・植物性生薬を配合し、肉体疲労・病中病後・食欲不振などの滋養強壮にすぐれた効目を発揮します。
2、顔色のすぐれない方や、手足の冷える方で他のビタミン剤や滋養強壮剤で満足を得なかった方に効果的です。
3、お子様(8才以上)の用法・容量も設定されていますので、発育期のお子様の滋養強壮のもお役立ていただけます。
120丸(10日分)11,000円(税込み) お取り寄せ品になりますので、数日お時間を頂く場合があります。
300丸(25日分)22,000円(税込み)
大幅値上げの為「取り扱い」中止!
|
・階段や坂道などで起こる動悸や息切れ
・登山や炎天下の運動などで起こる動悸や息切れ
・満員電車での脳貧血や立ち眩みなどの気付けに
・飛行機での長旅の気付けに
・意識・集中力低下時の気つけに
スムーズな血液循環は健康の基本。日頃からの心臓のケアに
■商品特長(第2類医薬品)
1、蟾酥(センソ=ヒキガエルの毒素)を1回量2,5mg配合。優れた効目を発揮します。
2、心拍数を増やさず心臓の収縮力を強めるので、心臓に負担をかけることなく血流を盛んにし、どうき、息切れ、気つけに効果を現します。
3、表面に金箔を掛け、苦しみやしびれ感を感じさせない、飲みやすい丸剤です。
4、1回1粒、1日2回朝夕の手軽な服用方法です。
■蟾酥(センソ)とは・・・ シナヒキガエルの腺分泌物で心筋の収縮力を高めて血液循環を改善し、呼吸機能を促進させます。 |
30粒(15日分)9,350円(税込み) 100粒(50日分)28,600円(税込み) |
漢方7、活命参(かつめいさん:鹿茸・菟絲子・枸杞子配合)
■商品特長(第2類医薬品)
1、古来、強壮薬の双璧とされてきた紅参ろ鹿茸に、同じく滋養強壮の妙薬として用いられてきた菟絲子(トシシ)と枸杞子(くこし)を配合することにより、日頃の健康管理、特に女性に見られる冷え、のぼせから中高年の肉体疲労まで幅広く活用できます。
2、1包1gとコンパクトな服用しやすい顆粒剤です。顆粒は溶けやすく作られていますので、生薬成分が速やかに吸収されます。
■こんな方に、こんな時に
・顔はほてるが手足や腰は冷える ・疲れが抜けず、根気がない ・夜中にトイレに起き、熟睡できず疲れが取れない ・だるくてやる気が起きない ・長時間パソコンを使ったり、新聞を読んでいると疲れがたまる |
漢方8、亀鹿霊仙廣(きろくれいせんこう:亀板・鹿角配合)
■商品特長(栄養補助食品)
1、体内の血や潤いを養う「亀板」と、生命エネルギーや活力を補う「鹿角」が、健康維持に必要な物質やエネルギーをバランス良く補う栄養補助食品です。
2、さらに、枸杞子と朝鮮人参も配合しており、陰陽双補の強いパワーを備えています。
3、4つの素材を煮詰めてエキス化した顆粒で、スティックタイプの分包です。